インフォメーション
『アジャ・リンポチェ回想録』出版記念講演会/福岡

『アジャ・リンポチェ回想録』出版記念講演会/福岡

ダライ・ラマの側近で、チベット仏教の高僧アジャ・リンポチェの著書『逆風順水』の日本語訳が出版された。彼はチベット高原東北部で生まれ、アジャ・リンポチェ8世の転生霊童に認定される。その後、政府による非常な宗教弾圧に遭遇。文化大革命が収束し、わずかな希望が見え始めた時、彼の師たるパンチェン・ラマが遷化。政府が推す偽の転生霊童の教育係を命じられる。それだけはどうしても避けたいと亡命したリンポチェは… [全文を読む]
【法王来日中止】ダライ・ラマ法王2017来日法話(両国国技館)チケット代金の払戻案内

【法王来日中止】ダライ・ラマ法王2017来日法話(両国国技館)チケット代金の払戻案内

ダライ・ラマ法王は熊本震災法要をはじめ、東京・福岡・熊本を訪問し、法話・灌頂・講演を通して日本の皆様との交流を楽しみにしておられましたが、主治医より「長距離の移動を控え休養の時間を持つこと」を勧められたため、今回は大事をとって来日を中止する… [全文を読む]
『アジャ・リンポチェ回想録』出版記念講演と緑ターラー瞑想リトリート

『アジャ・リンポチェ回想録』出版記念講演と緑ターラー瞑想リトリート

チベット仏教のモンゴル人指導者『アジャ・リンポチェ回想録』日本での出版にあたり、出版記念講演を東京で開催致します。皆さまのご参加をお待ちしています… [全文を読む]
熊本地震復興祈念企画「ダライ・ラマ法王 熊本仏教講演会」開催のお知らせ

熊本地震復興祈念企画「ダライ・ラマ法王 熊本仏教講演会」開催のお知らせ

来たる平成29年11月15日、ダライ・ラマ法王14世を熊本にお招きし、仏教講演会を下記の通り開催する運びとなりました。昨年4月に発生した熊本地震は、県内各地に大きな被害をもたらしました。日本中の方々の支援と県民一人一人の努力によって少しずつ復興に向かいつつありますが、地震から一年以上経った今なお、震災前の生活を取り戻せずに、苦悩している人達… [全文を読む]
ダライ・ラマ法王/仏教講演会 『生老病死〜般若心経を通じて』開催のお知らせ

ダライ・ラマ法王/仏教講演会 『生老病死〜般若心経を通じて』開催のお知らせ

人が生きていく過程では、だれもが年をとり、ときに病に悩み、いずれは死という別れのときを迎えます。2500年前にお釈迦様が説かれた仏教は、この生老病死という誰もが避けられない苦しみと向かい合うことから始まりました。チベット仏教の指導者であり、ノーベル平和賞受賞者でもあるダライ・ラマ法王14世は、長年にわたって仏教の教えを説きながらも… [全文を読む]
モンゴル・チベット祈りの夕べ/アジャ・リンポチェ法話会

モンゴル・チベット祈りの夕べ/アジャ・リンポチェ法話会

アジャ・リンポチェ来日を記念し、10月9日(祝)大阪・自敬寺にて法話会を開催いたします。チベット仏教とは何か? モンゴルとの繋がりは? そして、観音菩薩とは…。 [全文を読む]
キキソソまつり 今年もやります

キキソソまつり 今年もやります

お知らせが遅くなってしまいましたが、第3回となるキキソソチベットまつりを10月13日(金)14日(土)15日(日)小諸エコビレッジにて開催いたします。今年の会場は標高約 900 メートルの小諸エコビレッジ。キャンプのできる芝生広場に加えて、大きな体育館もあるので雨でもばっちり! 夜は体育館をメインの会場として、ライブ、ダンスタイムなどを予定しています… [全文を読む]
アジャ・リンポチェ自伝出版記念講演会

アジャ・リンポチェ自伝出版記念講演会

この度、日本語版が刊行されましたアジャ・リンポチェの著書は、これまで英語版(Surviving the Dragon)、モンゴル語版と中国語版の3言語で出版されています。この本は幼年期からアメリカに亡命した現在までの、アジャ・リンポチェの激動の半生を綴った初めての自叙伝です。アジャ・リンポチェは2014年、モンゴル国ウランバートル市に子供白血病・がん病院を設立して、その運営及び慈善事業を行っており、著書の売り上げは… [全文を読む]
ダライ・ラマ法王「東京来日法話」開催のお知らせ

ダライ・ラマ法王「東京来日法話」開催のお知らせ

ダライ・ラマ法王が2017年11月11日(土)~13日(月)ツォンカパの『縁起讃』(tendrel toepa)とカマラシーラの『修習次第(中篇)』(gomrim barpa)についての法話を2日間行われ、最終日には『聖観自在菩薩の許可灌頂』(chenresig jenang)を特別に伝授されます… [全文を読む]
福岡発着/元チベット僧侶ゲレックさんと訪ねるスタディー・ツアー

福岡発着/元チベット僧侶ゲレックさんと訪ねるスタディー・ツアー

かつてネパール・インドでチベット仏教僧侶として暮らしたゲレックさんとネパールの中のチベット世界をテーマに訪問します。中国(チベット)との国境の街コダリまで足を伸ばし、ゲレックさんの当時の軌跡にも迫ります。ネパール・ヒンズー教最大の祭りダサインの期間中で、祭最終日ティカを体感し、カトマンズ盆地の世界遺産群も巡ります。また、カトマンズ滞在中の… [全文を読む]
「チベットこども絵画展」のご案内

「チベットこども絵画展」のご案内

中国のチベット自治区から、ネパールを経てインドへと亡命し、難民村で寄宿生活を送っているこども達がいます。なぜ家族と別れ、ヒマラヤ山脈を越えてまで亡命したのでしょうか。そこにはチベット独自の文化・歴史に根差した教育を自分たちの言葉=チベット語でこどもに受けさせたいという、親たちの強い願いと祈りがあります… [全文を読む]
書評『闘うチベット文学 黒狐の谷』

書評『闘うチベット文学 黒狐の谷』

現代人の孤独という同時代的な問題を投げかけるチベットを代表する作家・ツェラン・トンドゥプの初翻訳小説集。社会や宗教、政治の腐敗に対する風刺をテーマに、変わりゆく世相や、人びとの抱える現実や苦悩をリアリスティックな筆致で描き出す。チベットの人びとだけでなく、英語、フランス語、ドイツ語などにも翻訳され、世界各地で読まれている。およそ30年にわたる作家活動の中で生み出された数多くの作品の中から… [全文を読む]
作って!! 食べて!! チベットを知ろう!!

作って!! 食べて!! チベットを知ろう!!

福岡市在住のチベット人、ゲレックさんに作り方を教わりながら、チベットの伝統料理モモ(包子系の料理です)を作ります。ゲレックさんは、東チベットアムドの出身で、10代前半の頃に冬のヒマラヤ山脈を歩いて越えてネパールに亡命したという大変な経験の持ち主で、今は自分の故郷に学校を作りたいと頑張っている人です。モモができあがったら、食べながら、ゲレックさんからチベットの話を聞き、交流を深めます… [全文を読む]
寺子屋スーパーサンガ チベット仏教から『般若心経』を学びましょう!

寺子屋スーパーサンガ チベット仏教から『般若心経』を学びましょう!

チベット仏教から『般若心経』を学びましょう! ご好評いただいております毎月第2・第4水曜日開講の「寺子屋スーパーサンガ」、第13回目は4月12日(水)午後6時半からです。前回で『三十七の菩薩行』が完了し、今回より『般若心経』のご講義です。日本で最も広く親しまれている般若心経の深い意義を学べるまたとない機会です。是非ご参集ください… [全文を読む]
チベット亡命政権ロブサン・センゲ首席大臣講演会〔抄録:英文〕と記者会見〔和英対訳〕

チベット亡命政権ロブサン・センゲ首席大臣講演会〔抄録:英文〕と記者会見〔和英対訳〕

I'd like to say Konnichiwa and Arigato gozaimasu. That's all I know in Japanese language. Every year I come to Japan and learn one or two words. By the end of five years I will be quite fluent in Japanese. My wife and my daughter make me sure that I come every year in...