
海の近くに住んでいる人の国で思うこと
私はロサン・プンツォといいます。東チベット・カム地方のリタンで生まれました。リタンはチベットのカム地方にあり、広大に拡がる草原や森でとても有名な場所です。リタンの夏はとても美しく、大草原には多くの花が咲き、リタンの冬はとても寒く、夏と冬の気温差が非常に激しい場所です。街のはずれにはダライ・ラマ三世ソナム・ギャツォが建立したリタン大僧院があり… [全文を読む]

宝篋印塔を巡る不思議なえにし
人の念──おもい──が時を越えてはたらきかける。そんなことは空想のお話の中ならともかく、現実の暮らしの中では起こりそうもありません。ところが、人の念が、時を越えてはたらきかけたとしか思えない、不思議なことが稀におこります。私は、長野市の善光寺の背後にそびえる大峰山の中腹、花岡平に今もたたずむ西蔵経宝篋印塔の前に立つと、二〇〇八年の春、初めてこの塔の前に立った時のことを思い出し、その不思議… [全文を読む]

四方僧伽とチベット
四方僧伽とは「世界の人々が、ほんらい和合するつどい(サンガ)である」とのお釈迦様の根本の教えに由来しています。しかし、その教えとは裏腹に、世界の実情は、対立や騒乱、戦争、自然環境の破壊、貧富格差の拡大、人権の抑圧、そして人間精神の崩壊など、日を追うごとに悪化の一途をたどっています。この状況を憂い、今、世界の仏教徒たちが宗派の違いを乗り越え、互いに手をたずさえ、悲しみと絶望を希望に変え、人類の真の和合をこの世に顕現しようとしています… [全文を読む]

ダライ・ラマ十三世の遺言
現在世界中で八面六臂の活躍をしておられるダライ・ラマ法王が、十四世であることはよく知られています。いつも笑顔を絶やさず、チベット人のみならず世界中の人々から敬愛されている現法王の前世のご人格、それがダライ・ラマ十三世です。写真を拝見すると、カイゼル髭を生やし眼光鋭く、少し厳しさを感じさせるそんな風貌であられたようです… [全文を読む]

訃報 出口順得猊下
当会の特別顧問であられました、和宗 総本山 四天王寺 長老(第110世管長、四天王寺支院、東光院前住職)、出口順得猊下が御遷化なさいました。御生前の御遺徳と偉大な御功績を偲び、当会一同、謹んで仏果増進をお祈り申し上げます ... [全文を読む]

チベットを知り、祈ろう@大阪 ダライ・ラマ14世法王亡命57年
チベットを知り、祈ろう@大阪 ダライ・ラマ14世法王亡命57年 日時:3月12日(土) 第1部◎チベットの平和を祈る行脚16時開始 詳細未定 第2部◎集い 18時30分開始 場所:中之島中央公会堂 小集会室 http:/ ... [全文を読む]

第四回結集を開催
2014年10月8日、東京グランドホテルにて四回目になる当会の結集を開催いたしました。チベットの人々のため、これからも微力を尽くしていきます。一人でも多くの皆様の賛同、ご協力をよろしくお願いいたします。 ▲スーパーサンガ ... [全文を読む]

チベット人映画製作者 トゥンドゥプ・ワンチェン釈放される
チベット人映画製作者トゥンドゥプ・ワンチェン釈放される 六年間の投獄生活を終えたトゥンドゥプ・ワンチェンは、家族、友人および支持者の惜しみない努力に感謝し、彼らとすぐにでも会いたいと望んでいます。拘束されていたチベット人 ... [全文を読む]

パンチェン・ラマ11世
4月25日はパンチェン・ラマ11世ゲンドゥン・チューキ・ニマの25歳の誕生日です。チベットでは、ダライ・ラマが太陽、パンチェン・ラマが月、二つの光がチベット全てを照らすと信仰される高僧です。 ニマさんは、6歳の時に先代の ... [全文を読む]

ダライ・ラマ法王の焼身抗議に対するご発言について
悲しみから希望を紡ぐ The Power of Compassion ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話@増上寺 11月19日(火)に開催されました、ダライ・ラマ法王猊下と若手宗教者100人との対話集会に、スーパ ... [全文を読む]

本の紹介『ビルマのゼロ・ファイター』
当会幹事で、現在、ミャンマーの少数民族地域でミャンマーの民主化と和平のために奮闘する井本勝幸氏の本が発売されました。ミャンマーの民主化と和平は、広くアジア全体の平和のためにも大切な意味を持ちます。チベット支援を考えるうえ ... [全文を読む]

毎月10日はチベットの平和を祈念する日「一食 for チベット」
毎月10日はチベットの平和を祈念する日 毎月10日をチベットの日とし、1食分を寄付して支援活動にあて、平和を祈念しています。 「1食 for チベット」。1959年3月10日、チベットの首都ラサにおいて、チベット民族は中 ... [全文を読む]

『悲・コンパッション vol.4 特集:チベットの炎』が刊行
チベット問題を知るための冊子『悲・コンパッション vol.4 特集:チベットの炎』が刊行されました。いま、チベットでは焼身に対する警備が増し、さらに厳しい抑圧が続いています。自ら声を上げることが許されない状況下では、外で ... [全文を読む]

チベット殉難者慰霊追悼法要祭詞
チベット殉難者慰霊追悼法要祭詞 平成二十五年三月十日(導師 三宅善信 当会顧問) ▲天台宗天鷲寺での法要 導師は当会顧問・三宅善信(金光教泉尾教会総長) チベット殉難者慰霊追悼法要祭詞 平成二十五年三月十日(導師 三宅善 ... [全文を読む]

『チベットの少年 オロ』上映会 in 上田映劇
おちゃめな少年とアバンギャルドな老監督が紡ぎ出す、チベット望郷の詩。 チベットの少年「オロ」公式サイト ◆期日 12月16日(日) ◆上映時間 13:00~/16:00~(2回上映) ◆各回上映後にトークショー 「 ... [全文を読む]