【追悼】善光寺徳行坊住職 若麻績敬史師を悼む
善光寺徳行坊住職 若麻績敬史師を悼む スーパーサンガ副代表 小林秀英 若麻績師は、チベット支援活動の立役者にして最大の貢献者でした。 私が初めて若麻績師とお会いしたのは、2008年4月26日に予定されていた北京オリンピッ ... [全文を読む]

木邊圓慈上人を訪ねて
2023年5月29日(月)、当会の特別顧問に就任された真宗木辺派前門主・木邊圓慈(きべ・えんじ)上人を訪ねて上田尚道代表以下3名が錦織寺を表敬訪問した。 真宗木辺派総本山の遍照山錦織寺(滋賀県野洲市木部)は、天安2年(8 ... [全文を読む]

狹川普文長老を訪ねて
2023年5月9日(火)、当会の特別顧問に就任された東大寺前別当狹川普文長老を訪ねて上田尚道代表以下3名が東大寺を表敬訪問した。 狹川長老と上田代表との会談は、世界的なコロナウィルス感染症の流行が収束し修学旅行生や外国人 ... [全文を読む]

TibetTV出演
チベット中央政権の公式メディア「Tibet TV」にて、スーパーサンガとSFTJが紹介されています。 林秀穎参与、小林秀英副代表そして金田太朗幹事(SFTJとして)が出演し、チベット支援のきっかけや思いについてインタビュ ... [全文を読む]

安倍晋三元総理ご逝去の報に接して
安倍晋三元内閣総理大臣が、令和4年7月8日に奈良市内で遊説中に銃撃を受け急逝された由、故人の功績を讃え心から哀悼の意を表します。 ご生前はチベット議連の顧問としてチベットへの支援を行われ、また歴代最長となった総理在任中は ... [全文を読む]

パンチェン・ラマ誘拐27年に寄せて
2022年5月26日、衆議院第二議員会館第一会議室にて勉強会&記者会見『昨日のチベット、今日のウクライナ、そして明日は!』がチベットハウスにより開催され、当会の小林秀英副代表がパネリストとして登壇しました。 また、以下は ... [全文を読む]

就任の御挨拶/上田尚道新代表
新緑薫風の好季となりました。皆様におかれましては、平素より当会の運営に何かとご理解ご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、スーパーサンガ新代表を拝命いたしました大阪の久米田寺明王院の上田尚道と申します。もとより浅学 ... [全文を読む]

〔開催報告〕チベットを知り、祈ろう@大阪2022
令和4年3月13日(日)、スーパーサンガ関西では大阪市内の寺院において【チベットを知り、祈ろう@大阪2022】を昨年と同様、無観客で開催し、YouTubeでライブ配信を行いました。 スーパーサンガ関西では2009年以来、 ... [全文を読む]

「信教の自由」をめぐる連帯と抗議(2)
2021年12月、カム地方(チベット東部)において仏像やマニ車が撤去され、また僧房が解体されるなど、中国政府による宗教弾圧が行われました。 僧侶や宗教者を中心として結成される当会としては、特に看過することのできない問題で ... [全文を読む]

「信教の自由」をめぐる連帯と抗議(1)
2021年12月に行われたカム地方(チベット東部)における中国政府による宗教弾圧に対し、当会は当地のチベット人たちに深い同情を寄せ、またチベット中央政権の抗議に賛同します。 2022年2月8日、大樹玄承代表からのお見舞い ... [全文を読む]

北京五輪開催への抗議文
2021年12月、カム地方(チベット東部)において仏像やマニ車が撤去され、また僧房が解体されるなど、中国政府による宗教弾圧が行われました。 僧侶や宗教者を中心として結成される当会としては、特に見過ごすことのできない問題で ... [全文を読む]

先般の中国政府による宗教弾圧に抗議します
昨年末、カム地方ダンゴ(ドラクゴ)にて中国政府が宗教弾圧を行ったというニュースがありました。 「まるで文化大革命のような弾圧」: 中国当局、チベット東部ドラクゴで空高くそびえる仏像や45台の巨大マニ車を破壊 宗教者を中心 ... [全文を読む]

年始のご挨拶
あけましておめでとうございます。 平素は、「チベット問題」に関心をお寄せいただき、また私たちスーパーサンガの活動にご賛同いただき、誠にありがとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 – ... [全文を読む]

「中国共産党による弾圧犠牲者追悼&ピースマーチ(2021年4月25日)」実施報告
2008年の北京オリンピック開幕前に世界中で聖火リレーが行われ、パリやサンフランシスコをはじめ世界中でチベット支援者による抗議活動が展開されたことは当会会報誌をお読みの方は記憶に新しいことかと思います。 日本での聖火リレ ... [全文を読む]

「チベットTV」にて当会が紹介されました
2021年6月6日、中央チベット政権(チベット亡命政府)の公式ウェブテレビ局である「チベットTV」の各国の支援団体を紹介する番組にて、日本代表としてスーパーサンガが紹介されました。 発足のきっかけである長野善光寺の北京五 ... [全文を読む]