RSS Feed
第2回結集 in 護国寺

第2回結集 in 護国寺

去る5月23日、東京護国寺さまの桂晶殿におきまして、当会の第2回結集が開催されました。 参加者は200名、僧侶は天台宗、真言宗、真言律宗、浄土宗、浄土真宗、日蓮宗、曹洞宗などからの参加がありました。 昨年来、世界的に高ま ... [全文を読む]
第2回結集のご案内

第2回結集のご案内

平成21年 5月23日(土) 東京 護国寺 桂昌殿 聞・思・修  学び、考える、行動する チベットのこと、知っていますか? 学び、考え、行動する日本仏教へ ダライ・ラマ法王がインドに亡命して半世紀、チベット問題は今なお混 ... [全文を読む]
新宿 チベットに平和の光を!

新宿 チベットに平和の光を!

追悼法要と灯明供養 於 西新宿 常円寺 主催 宗派を超えてチベットの平和を祈念する僧侶の会 関東地区  去る3月10日午後18時より宗派を超えてチベットの平和を祈念する僧侶の会 関東地区主催にて「チベットに平和の光を!  ... [全文を読む]
九州佐賀「チベットに平和を!」犠牲者追悼の集い

九州佐賀「チベットに平和を!」犠牲者追悼の集い

 去る年3月10日(火)の午後3時から5時半にかけて、佐賀県のサンメッセ鳥栖において当会九州地区が主催し、「『チベットに平和を!』犠牲者追悼の集い」が開催された。九州地区幹事並びに協力スタッフ20名も含む約80名が参加し ... [全文を読む]
「チベットの平和を祈る」北海道・札幌

「チベットの平和を祈る」北海道・札幌

「チベットの平和を祈る」 ~仏教とアイヌの祈りのコラボレーション~ 本願寺札幌別院にて、「チベットの平和を祈る」会が開催された。雪の降る中であったが、来場者は80名を越え会場はチベットの平和を祈ろうという共通の思いが充満 ... [全文を読む]
奈良・十輪院で追悼法要

奈良・十輪院で追悼法要

奈良市の十輪院(橋本純信住職・当会幹事)では、3月10日午前11時から、チベット民族蜂起50周年に当たり追悼法要を行いました。 法要では橋本住職はじめ僧侶が読経し、追悼と平和を祈る表白文を読み上げました。 半世紀に渡る犠 ... [全文を読む]
講演会『仏陀銀行』リポート

講演会『仏陀銀行』リポート

当会関東ブロックでは、去る平成21年1月10日に、当会幹事である井本勝幸氏を講師に迎えて講演会を開催した。テーマは「国際チベットサポート会議の報告・仏教経済学概論」。チベット問題を始め、世界各地で止むことを知らない紛争の ... [全文を読む]
謹賀新年

謹賀新年

 全国の皆様新年あけましておめでとうございます。当会は日本の心ある僧侶が全ての宗派や世代、更にはイデオロギーをも超越してチベット問題に特化した運動を展開する為に、昨年5月から発足した会です。  「──僧侶の会」と名称はな ... [全文を読む]
仏教者・宗教学者から見るチベット問題

仏教者・宗教学者から見るチベット問題

朝日新聞出版発行の「一冊の本」2008年7月号に掲載された「宗教聖典を乱読する 番外編:仏教者・宗教学者から見るチベット問題」を、釈師のご了解により紹介させていただきます。問題の理解の助けにもなるので、ぜひお読み下さい。 ... [全文を読む]
世界仏教徒センター

世界仏教徒センター

 33年の間、インドでお寺を建てる事が出来まして、21世紀の始まりに宗派、教団を離れて、世界仏教徒センターとして、一仏教僧として、夏はラダック、冬はデリーと世界の国の仏教徒と一緒に活動をしています。  デリーは世界の巡礼 ... [全文を読む]
私的宗教体験

私的宗教体験

 私は1975年12月に初めてインドに来ました。何故インドであったかと言うと、神秘性と物価の安さと、その頃の日本の高度経済成長に対する反発があったと思います。そして暑い所が苦手で、ヒマラヤの魅力に取り付かれた私はチベット ... [全文を読む]
民族と宗教

民族と宗教

 いつもインドで感じる事は、民族と宗教のバランスです。大乗仏教は世界の宗教では稀に、国の名、(民族)の名を冠して語られる事の多い宗教です。チベット仏教。中国仏教、朝鮮仏教、日本仏教など。また上座部仏教でさえ、スリランカ、 ... [全文を読む]
関西地区 幹事会開催

関西地区 幹事会開催

 11月25日、大阪應典院において川原代表を始め、大樹副代表ら22名の参加による関西地区の幹事会が行われました。幹事のほか、各宗派の青年僧や僧侶以外の方々の参加もあり、3時間に及ぶ熱心な討議が繰り広げられました。  主な ... [全文を読む]
ダライラマ法王猊下との謁見

ダライラマ法王猊下との謁見

 さる11月2日、都内のホテルにおきまして、来日中のダライラマ法王さまと当会との謁見が行われました。当会からは代表幹事、顧問をはじめ計16名が謁見に参加いたしました。  謁見は予定通り午前10時20分より始まり、法王さま ... [全文を読む]
第1回結集 in 増上寺光摂殿 続報

第1回結集 in 増上寺光摂殿 続報

来賓挨拶 セーブ・チベット・ネットワーク呼びかけ人・牧野修聖氏  みなさんこんにちは。本日は「宗派を超えてチベットの平和を祈念する僧侶の会」が厳かに力強く立派に設立されましたこと、大変おめでたく心よりお祝い申し上げます。 ... [全文を読む]