各地区の活動報告
モンゴル文化を守るため落命した方々の追悼集会

モンゴル文化を守るため落命した方々の追悼集会

2020年12月20日、大阪市立西区民センターにおいて開催された南モンゴルクリルタイ主催の追悼集会に当会事務局より事務局長・林侃道が出席いたしました。 式典ではモンゴル母語保護運動の最中に抗議の自死をされた方々や、南モン ... [全文を読む]
[開催延期]チベットを知り、祈ろう@大阪<チベットの平和を祈る法要 & 平和行進>

[開催延期]チベットを知り、祈ろう@大阪<チベットの平和を祈る法要 & 平和行進>

スーパーサンガ関西支部では、「チベットを知り、祈ろう@大阪<チベットの平和を祈る法要 & 平和行進>」を、2020年3月29日(日)に開催いたします。 新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、開催延期となりました。 延期後 ... [全文を読む]
チベットを知り、祈ろう@大阪

チベットを知り、祈ろう@大阪

◎映画「雪の下の炎」上映/1959年に投獄され、拷問を受けながらも33年間を生き抜いたチベット僧パルデン・ギャツォの苦悩の半生を通して、チベット問題を浮かび上がらせるドキュメンタリー。パルデンの友人や元政治囚、フリー・チベット活動家の証言を交えながら、過去の記憶に苛まれる現在のパルデンを描き出す。監督はニューヨーク在住のドキュメンタリー作家・楽真琴。パルデンの自叙伝「雪の下の炎」と出会い… [全文を読む]
映画「ダライ・ラマ14世」上映会 in 姫路

映画「ダライ・ラマ14世」上映会 in 姫路

このたび平成30年(2018年)4月15日(日)午後2時からイーグレひめじ(地下1階)アートホールにおいて世界的に著名な仏教指導者の一人で1989年ノーベル平和賞受賞者であるダライ・ラマ14世の存在に迫るドキュメンタリー映画「ダライ・ラマ14世」を上映会とチベット仏教に詳しい姫路在住の僧侶によるお話しの会が開かれることになりました。本イベントに先立ち3月13日に姫路シティFM「FM GENKI『夕方交差点… [全文を読む]
スーパーサンガ九州 映画「ダライ・ラマ14世」上映会

スーパーサンガ九州 映画「ダライ・ラマ14世」上映会

世界的に著名な仏教指導者の一人で1989年ノーベル平和賞受賞者であるダライ・ラマ14世の存在に迫るドキュメンタリー映画映画「ダライ・ラマ14世」の上映会が、福岡市(1月)、大阪市(3月)、姫路市(4月15日)に続き、福岡県南の2寺で開催されます。定員は50名ですので、お早めにお申し込みください… [全文を読む]
スーパーサンガ関西支部主催「チベットを知り、祈ろう@大阪」映画「ダライ・ラマ14世」上映会

スーパーサンガ関西支部主催「チベットを知り、祈ろう@大阪」映画「ダライ・ラマ14世」上映会

このたび2018年03月03日(土)17時から、世界的に著名な仏教指導者の一人で1989年ノーベル平和賞受賞者であるダライ・ラマ14世の存在に迫るドキュメンタリー映画「ダライ・ラマ14世」を上映することになりました… [全文を読む]
チベットを知り、祈ろう@大阪 ダライ・ラマ14世法王亡命57年

チベットを知り、祈ろう@大阪 ダライ・ラマ14世法王亡命57年

チベットを知り、祈ろう@大阪 ダライ・ラマ14世法王亡命57年 日時:3月12日(土) 第1部◎チベットの平和を祈る行脚16時開始 詳細未定 第2部◎集い 18時30分開始 場所:中之島中央公会堂 小集会室 http:/ ... [全文を読む]
『悲・コンパッション vol.4 特集:チベットの炎』が刊行

『悲・コンパッション vol.4 特集:チベットの炎』が刊行

チベット問題を知るための冊子『悲・コンパッション vol.4 特集:チベットの炎』が刊行されました。いま、チベットでは焼身に対する警備が増し、さらに厳しい抑圧が続いています。自ら声を上げることが許されない状況下では、外で ... [全文を読む]
チベット殉難者慰霊追悼法要祭詞

チベット殉難者慰霊追悼法要祭詞

チベット殉難者慰霊追悼法要祭詞 平成二十五年三月十日(導師 三宅善信 当会顧問) ▲天台宗天鷲寺での法要 導師は当会顧問・三宅善信(金光教泉尾教会総長) チベット殉難者慰霊追悼法要祭詞 平成二十五年三月十日(導師 三宅善 ... [全文を読む]
『チベットの少年 オロ』上映会 in 上田映劇

『チベットの少年 オロ』上映会 in 上田映劇

おちゃめな少年とアバンギャルドな老監督が紡ぎ出す、チベット望郷の詩。 チベットの少年「オロ」公式サイト   ◆期日  12月16日(日) ◆上映時間 13:00~/16:00~(2回上映) ◆各回上映後にトークショー 「 ... [全文を読む]
チベットを知り、祈ろう@大阪 報告

チベットを知り、祈ろう@大阪 報告

去る9月10日、大阪應典院におきまして、「チベットを知り、祈ろう@大阪」と題して、当会の結集が開催されました。平日でしたが、関西方面の会員の方をはじめ、熱心なチベット支援の皆さまのご参加を得て、意義深い結集となりました。 ... [全文を読む]
東日本大震災特別法要

東日本大震災特別法要

さる3月26日、東京の護国寺におきまして、ダライ・ラマ法王日本代表部事務所主催、宗派を超えてチベットの平和を祈念し行動する僧侶・在家の会共催によります、東日本大震災の犠牲者の追悼と復興を祈念する特別法要が行われました。 ... [全文を読む]
「良心の囚人を救え」──中国共産党の人権弾圧の実態

「良心の囚人を救え」──中国共産党の人権弾圧の実態

内モンゴル人民党主催、日本ウイグル協会をはじめとしたチベット、モンゴル、中国民主化活動家の諸団体が共催でシンポジウムを行います。ご参加の程よろしくお願いします。 ■日時:2011年3月5日(土) 18:20開場 18:4 ... [全文を読む]
第二回「寺小屋スーパーサンガ」のご報告

第二回「寺小屋スーパーサンガ」のご報告

去る1月29日(土)午後3時より、新横浜・観音寺において、当会主催の勉強会「第二回・寺小屋スーパーサンガ ~チベット問題を学ぶ~」が開催されました。 講師には前回から引き続き、当会顧問である田崎國彦先生をお迎えし、一般参 ... [全文を読む]
チベット 北京オリンピックから一年、そして今

チベット 北京オリンピックから一年、そして今

皆さんは Jigdrel という映画をご存知ですか? 皆さんはJigdrelという映画をご存知ですか? 昨年の北京オリンピックを前に二人のチベット人がチベットの現状を国外の人々に知ってもらおうと撮りためたインタビュー映像 ... [全文を読む]