中国共産党の結成は1921年7月1日とされ、今年がちょうど100周年。中国では盛大な祝賀ムードになっていることだと思われます。しかし、同党の歴史は、暴力革命による政権奪取に始まり、1949年の中華人民共和国建国後は、チベット、ウイグル、南モンゴル等の植民地化、大躍進政策による数千万に上る餓死、文化大革命や天安門事件など、常に暴力による支配が続いています。特に近年では各民族に対する弾圧政策が強化され、香港の一国二制度まで反故にされました。

SS役員を始めとした有志僧侶による法要
法要には8名の僧侶が列席し、厳粛に法会を営みました(YouTube)。続いて在日チベット人による読経やウイグル協会のコーランの詠唱が行われましたが、三度にわたり集会に紛れ込んだ中国人が暴れ出して騒然となる一幕もありました。

キャンドルナイトデモに先立ち、スピーチを行う大樹代表
今後も当会はチベットのみならず各民族の連帯に賛同し、可能な限り支援してまいります。